1週間ほど前に4.5.2がローンチされていましたが、忙しくて見送っていたところ、
昨日にはバージョン4.5.3が登場していました。
当サイトでは4.5.1から4.5.3への更新となりましたが、特に不具合はないようです。
ただ、新機能がいくつかあり、それに伴うコード変更の対応に迫られました。
現時点では「一応」無事に終わっています。
SWPMでのカスタムは、ギミックよりも文章修正が多く、結果的に特にフックがない箇所の修正が多くなり、
どうしてもプラグインファイルの直接編集も多くなる、という傾向があります。
テーマや子テーマのfunctions.phpに記述できるもの、コードスニペット等で追加できるカスタムは、僅かです。
更新で消失しないカスタムとしては、JavaScriptで制御する方法もあるのですが、
思うように機能しない、動作が不安定、となりやすく、現時点では見送っています。
冒頭の「一応」の理由は、4.5.2で追加された新機能、
「Display the subscription payment cancellation status」
が上手く機能しないためです。
もしかすると、購入した実験用サブスクリプションに無料試用期間があるせいかもしれないため、様子見中です。
というのも、先月に当サイトで作成したオリジナルユーティリティも、構築中はそのあたりで泣いたからです。
使用する関数は(subscription_status)と (subscription_started)とで違いますが。
なので、この新機能を司るコードは、暫定的に4.5.1時にカスタムしていたコードに差し替え、
オリジナルユーティリティと共に使用中ですが、サポートには先ほど質問しておきました。
他に特筆すべきは、参加リンクのオンオフが追加されたことです。
「この続きを表示するには、 ログイン が必要です。会員でない方は、こちらより登録を行ってください。」
ではなく、
「この続きを表示するには、 ログイン が必要です。」
と表示される機能です。
これはつまり、訪問者の意思で登録させず、あくまで管理者主導(手動)ということですね。
招待制サイトには向いている機能かと思います。
基本的にはオートマチックに処理したい管理者が多いと思いますが、そういう需要もあったのでしょう。
これに伴い、コード変更の必要が生じました。
元々2文で構成されていたテキストでしたが、従来は分離して表示される前提がなかったので、
前文末の翻訳を後文先頭に持ってきても問題はなかったわけですが、
今回、ちゃんと当該文内(前文内)で処理しました。
悪い言い方をすれば、今まではいい加減な処理だったということになりますね。
というより、以下のレビューに応えての機能なのではないかな、と。
タイミング的に考えれば自然です。
wordpress.org ![]()
Good Solution
August 1, 2024 3 repliesI needed a free membership section of a website for a non-profit organization, and this worked out well. It wasn’t too hard to learn to use. The only problem was on the membership login was a join us text link that I wanted to turn off, so I actually went into the code and commented it out as our free membership is by invitation only. Also, I had to add another plugin so I could make a member only menu once they logged in. I highly recommend this plugin.
だとすれば、かなりやる気のある運営だと思いますし、
もしかすると「Display the subscription payment cancellation status」も、
当サイトからの被リンクを分析したのではなかろうか、などと考えてしまいます。
サブスクリプション購入ボタンおよびキャンセルボタンのショートコードを、新規に作成した同一ページ上に配置
トップページ
追記です。
やはりやる気のある運営、返信も早いです。
![]()
(@wpinsider-1)
September 12, 2024 at 4:26 am
Have you cancelled that subscription or is it an active subscription at the moment?It shows the canceled status, meaning, it shows when the subscription has been canceled or expired. If it is not showing anything labelled “Canceled or Expired” then that means the subscription agreement is still active.
wordpress.org
早朝4時26分とのことなので、とても仕事熱心ですね。
日本との時差は9時間ほどのようですので、となるとオフィスは米国ではなく英国でしょうか。
さて、結論としては、「キャンセル状況」を表示するのであって、
有効なサブスクリプションを含めた全ステータスを表示するものではない、ということでした。
…たしかにそう書いてありますね。早とちりでした。
でも、だとすれば、当サイトのカスタムの方が親切かもしれません。




カスタムのご依頼時には、特別な事情がない限り、最新バージョンのSWPMで作業させていただきます。
プラグインの更新で失われるカスタムも多くありますが、だからといっていつまでも更新しないのも考えものです。
当サイトでは、お客様ご自身でコピペだけで復旧できるようにバックアップデータをお付けしていますし、
最新版でカスタム元のファイル内容が変わってしまった場合でも、可及的速やかに対応できるように日夜研究しています。
むしろ、「古いバージョンに対応するほうが手間」であり、「以前に苦労した記憶も曖昧」になっています。